最新の観光統計(2018年)を沖縄版にアレンジしたら沖縄の凄さが垣間見えた!
毎年官公庁から発表される観光統計。昨年2018年の通年の観光統計確定値が今年の6月末に発表されています。官公庁だけに全国の発表をしているのですが、今日はそのうちの沖縄の部分のみを抜き出して主要都市と比較してご紹介!本家で … Read more
毎年官公庁から発表される観光統計。昨年2018年の通年の観光統計確定値が今年の6月末に発表されています。官公庁だけに全国の発表をしているのですが、今日はそのうちの沖縄の部分のみを抜き出して主要都市と比較してご紹介!本家で … Read more
Matz元Booking.com アカウントマネージャー。那覇オフィス立ち上げ時から数百以上の宿泊施設にウェブ販売をアドバイス。アパートメントタイプから、ビジネス・リゾートホテル、グローバルチェーンまで幅広いタイプの宿泊 … Read more
電力自由化になって沖縄でも電力会社が選べるようになっています。必ずしも沖縄電力に頼らなくてもよくなったのです。これを機に電力会社は既存の電力会社より安い点をアピールしていますが、実際のところどのくらい安いのでしょうか。基 … Read more
新ねっぱんをしばらく利用してみた感想(2020年12月追記) ねっぱんが有料化されてしばらく利用してみて、改めてねっぱんがどうなのかについて考えてみました。 結論から言えば、乗り換えもアリです。 理由としては下記があげら … Read more
民泊新法施行から約半年。ようやく落ち着きを取り戻している民泊ですが、今日はそんな沖縄県の民泊の受理件数をまとめてみたいと思います。 意外と少なかった、多かった市町村もあるかと思いますが参考にしてみて下さい。 後半では、今 … Read more
今日は、最近話題のLEDのお話。聞いたことはあるけど高いので今までの電球、蛍光灯を使い続けている方も多いかと思います。我が家もそうでした。そこで今日は民泊にLED導入したらどうなる?という点について考察してみたいと思いま … Read more
今回は予約サイトの自動連携について!最近増えている、OTA連携による自動掲載。いったいどこに登録したらどこに自動で掲載されるの?という質問が来ていたのでお調べしてみました。確かに最近は予約サイトの連携が盛ん … Read more
追記 そうこうしているうちに最新のデータが出てきたのでその数字を元に2018年9月21日修正しています。意外と儲かってるやないの!!! 民泊運営代行(住宅宿泊管理業者)ってどれくらい儲かるの?気になっている方も多いと思い … Read more