観光客の増加に伴って、現場の業務が忙しくてウェブ集客部分まで手が回らない!または逆に競合が増えすぎて稼働率が落ちた!というホテル・宿泊施設が増えています。そういう場合に力強いのがホテル・宿泊施設専門のコンサルティング会社です。このようなプロに任せる事で業績がみるみる回復したという宿泊施設も多く存在します。
そこで今日は沖縄県内のホテル・宿泊施設コンサルティング会社をまとめてみました。これらの企業は、ウェブ集客の部分のみを請け負う企業(ウェブ集客特化)と、清掃や鍵の受け渡しから現地対応等、運営全てをまるごと請け負う企業(総合型)があります。各宿泊施設にあった企業をご検討下さい。また、沖縄県内企業と、県外企業だけど沖縄にも展開している企業があるので分けてご紹介しています。
とりあえず一覧表だけ確認したい方はこちら
県内企業編
まずは沖縄県内企業をご紹介。ローカル情報に精通しているからこそ安心して任せられます。
ファイブスターコーポレーション
名前 | ファイブスターコーポレーション |
手数料 | 不明 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2009年5月14日 |
従業員数 | 沖縄27名東京14名 |
管理軒数 | 不明 |
URL | https://fivestar-corporation.co.jp/ |
特徴
沖縄県内No.1の実績。ホテルタイプがメイン。 東京にも進出する等、知名度が高く実績も多い。ブログでウェブ販売のコツ等も紹介しており、ノウハウの高さが伺える。この業界では県内最大手。自社サイトが充実していてSEOに抜群に強いのが特徴。
ジョイホテルマネジメント
名前 | ジョイホテルマネジメント |
手数料 | 不明 |
形態 | 総合型
自社開発物件も多数 |
設立 | 2000年 |
従業員数 | 40名 |
管理軒数 | 36 |
URL | http://yadokari.okinawa/ |
特徴
自社ブランドColdioシリーズを展開。Coldioブランドで企画開発から入る事が多いが運営受託も有り。ヴィラタイプが多い。北谷に営業所を構え拡大中で非常に勢いがある。社員が美人揃いで驚く。
ネオックスワン
名前 | ネオックスワン |
手数料 | 不明 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2016年 |
従業員数 | 数名 |
管理軒数 | 約40 |
URL | http://neoxone.co.jp/ |
特徴
ホテルメイン 予約サイトの運営管理の他、ウェブサイト作成や飲食支援も行う。
2016年設立の比較的新しい企業
セブンスピリッツ
名前 | セブンスピリッツ |
手数料 | 不明 |
形態 | 総合型 |
設立 | 2011年2月21日 |
従業員数 | 不明 |
管理軒数 | 約40 |
URL | https://sevenspirits.jp/ |
特徴
旅館業施設運営、民泊両方手がける。他にもマリン関連や居酒屋、ケータリング等幅広く事業展開。
マイズインバウンド株式会社 (当ウェブサイトです)
一応弊社でもホテルコンサルティングを行っておりますのでちょっとだけ宣伝させて下さい(笑)
特徴
- 世界最大の予約サイトBooking.comのコンサルタントが創業。予約サイト側の裏事情に詳しい
- 勘に頼るのでは無く、データを元にした収益管理
- ウェブ集客特化型
累計数百に及ぶ大規模リゾートホテルから、中小ビジネスホテル、ゲストハウスに至るまで様々な宿泊施設タイプと合わせて、上記でご紹介している複数のコンサル会社さんにも販売アドバイスを行っておりましたので、そこそこ成果は出るかと思われます。
内容が気になる方はこちらから覗いて見て下さい。
県外企業編
ここからは県外だけど沖縄での実績もある企業をご紹介。県外の為、沖縄県内企業に比べ実績の数が多くなり、その分ノウハウも豊富というのが特徴です。
宿泊予約経営研究所(宿研)
名前 | 宿泊予約経営研究所(宿研) |
手数料 | 不明 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2004年9月29日 |
従業員数 | 164名 |
管理軒数 | 累計4700 |
URL | https://www.yadoken.net/ |
特徴
業界ではかなりの老舗で、その分経験値が高い。横浜本社 全国4拠点 売上高 10億円
沖縄県内でも利用しているホテル多数有り
プライムネット
名前 | プライムネット |
手数料 | 不明 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2010年4月 |
従業員数 | 24名 |
管理軒数 | 不明 |
URL | https://primenet2010.com/ |
特徴
北海道本社 沖縄支店有り。以前より沖縄でも展開しており、ローカル情報にも詳しい。
スターリゾート
名前 | スターリゾート |
手数料 | 10%〜30% |
形態 | ウェブ集客、総合型選択可 |
設立 | 2016年11月21日 |
従業員数 | 37名(県外含む) |
管理軒数 | 62(県外含む) |
URL | https://starresort.co.jp/ |
特徴
ウェブ集客とフルサポートが選べる。写真の撮り方がうまい。 那覇、名護、東京、石川県にも支店を構えて自社ブランド(igusa Villa)の運営と運営代行の両方を行うが、沖縄がメインになっている印象。中小宿泊施設メイン、沖縄メイン、インバウンドメインとかなり的を絞っている。自社サイトが充実しており、SEO対策もしっかり出来ている。「ホテルサプリ」というメディアを運営しているが、ドメインはスターリゾートと同じで、UIを完全に切り分けている。
プライムコンセプト
名前 | プライムコンセプト |
手数料 | WEB入力代行のみ4%提案・サポートまで入れると 150,000円〜 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2010年7月2日 |
従業員数 | 50名 |
管理軒数 | 全国600以上 |
URL | https://prime-concept.co.jp/ |
特徴
東京本社 沖縄支店有り 全国10拠点
グループ売上高33億円。全国展開しているからこそのノウハウの蓄積が強み。
宿力(やどりき)
名前 | 宿力(やどりき) |
手数料 | 初期費用250,000円売上に応じて月額5%~375,000円 |
形態 | ウェブ集客特化 |
設立 | 2014年7月31日 |
従業員数 | 33名 |
管理軒数 | 不明 |
URL | https://yado-riki.com/ |
特徴
京都本社 全国4拠点 激戦区京都出身に期待
自社ブランド物件メイン
ここからは沖縄県内で、コンサルというよりも自社ブランドの企画から運営までトータルに行っている企業をご紹介。
企画段階から入る為、基本的に既存物件の運営受託は行っていないようですが、これから「ホテルをやってみたい」という方は参考にされて下さい。
ゲストハウスイン沖縄
名前 | ゲストハウスイン沖縄 |
手数料 | 不明 |
形態 | 総合型自社開発物件のみ |
設立 | 2015年5月6日 |
従業員数 | 不明 |
管理軒数 | 4 |
URL | https://www.guesthouse-in-okinawa.jp/ |
特徴
アパートホテル専門 インバウンドに大きな強み。 立地とクチコミにこだわった手堅い運営でサービスアパートメントタイプホテル業界のインバウンド世界No1を目指す。親会社は京都の「ゲストハウスイン京都」で運営ノウハウはかなり高い。
MR. KINJO
名前 | MR. KINJO |
手数料 | 不明 |
形態 | 総合型自社開発物件のみ |
設立 | 2015年4月 |
従業員数 | 不明 |
管理軒数 | 70以上 |
URL | http://mrkinjo.jp/ |
特徴
県内にMR. KINJOブランドを展開。アパートホテル専門 価格追求型。CM等で知名度も高く、今最も勢いのある企業。
紹介企業一覧表
最後に、紹介したコンサルティング会社を一覧でご紹介
※スマホは横にすると見やすくなります
名称 | 手数料 | 形態 | 特徴 |
ファイブスターコーポレーション | 数% | ウェブ集客特化 | ホテルコンサルとしては沖縄最大手で、沖縄の地域性を熟知していてかつ実績がある。 |
ジョイホテルマネジメント | 不明 | 運営総合型 | 自社ブランド物件も多数。企画・提案から運営までまるごと請け負う。急成長中の注目企業。 |
ネオックスワン | 数% | ウェブ集客特化 | ホテルメインで、ウェブサイト作製等も行う。 |
セブンスピリッツ | 不明 | 運営総合型 | 中小規模物件メインで、宿泊以外にもマリン関連、居酒屋、ケータリング等幅広く事業展開 |
マイズインバウンド | 〜5% | ウェブ集客特化 | 海外OTA出身者が立ち上げた企業で業界裏事情に精通。インバウンド集客に強み。他コンサル会社へのアドバイス実績も有り |
宿泊予約経営研究所(宿研) | 数% | ウェブ集客特化 | 全国展開しており、老舗で経験値が高い。業界でも最大手。沖縄県内にも利用ホテル有り |
プライムネット | 数% | ウェブ集客特化 | 北海道本社だが沖縄支店有り。以前より沖縄でも展開しており、ローカル情報にも詳しい。 |
スターリゾート | 10%〜30% | ウェブ集客特化 運営総合型 | 中小宿泊施設メイン、沖縄メイン、インバウンドメイン。 |
プライムコンセプト | 4%〜 | ウェブ集客特化 | 全国展開しているからこそのノウハウの蓄積が強み。沖縄支店有り |
宿力(やどりき) | 5%〜 | ウェブ集客特化 | 激戦区京都の企業だけにそのノウハウが期待できる |
ゲストハウスイン沖縄 | 不明 | 運営総合型 | アパートホテル専門でインバウンドに大きな強み。 立地とクチコミにこだわった手堅い運営 |
MR. KINJO | 不明 | 運営総合型 | アパートホテル専門 価格追求型。CM等で知名度も高く、今最も勢いのある企業 |
サポート形態別の手数料でいうと、ウェブ集客サポートのみであれば数%、現場の運営(フロント業務や清掃等)までまるごと引き受けてもらう運営総合型だと30%〜50%程度が相場になります。
ポジショニングマップ
合わせてポジショニングマップも作製してみました。
大規模⇔小規模
ウェブ集客特化型⇔総合型
で切り分けています。
大規模専門といっても小規模施設も扱っていたりするので一概には言えませんが、どちらかというとそっちより位に考えて頂ければと思います。
※企業名の色
赤字=県外企業
青字=県内企業
手数料を払ってでもこういったプロ集団に依頼した方が売上が伸びる宿も多いかと思います。相談は無料の所が多いので一度気軽にお問い合わせしてみるのもいいかもしれませんね。
今回、「ホテル・宿泊施設コンサルティング会社」としていますが、各企業共、ペンションや民宿、ヴィラタイプ、別荘タイプの一棟貸しを請け負っている所もあるようですので、「ウチは小さい宿だから」と思わずに一度各企業に問い合わせしてみて下さい。尚、例によって今回のご紹介にあたり各企業からは一銭たりとも頂いておりませんのでご安心下さい。
注意事項
※説明欄の形態は下記で切り分けています
ウェブ集客特化=ウェブ集客の部分のみを請け負う形態
総合型=清掃や鍵の受け渡しから現地対応等、運営全てをまるごと請け負う形態
※管理軒数は2019年7月現在でウェブ上で公開されている数字
数字に誤りや修正等ございましたらお知らせ下さい。
「【沖縄版】ホテルコンサル・ウェブ集客・運営代行会社まとめ (2020年3月9日修正)」への1件のフィードバック