沖縄コンベンションビューローが出す観光客予測値がどの程度正確かおせっかいにも検証してみる
沖縄コンベンションビューロー(以下 ビューロー)という沖縄の観光関連の財団法人があります。ざっくり言うと、沖縄観光を盛り上げる団体なのですが、観光の専門集団だけあって観光業界に勤める方は参考にしている方も多いと思います。 … Read more
沖縄コンベンションビューロー(以下 ビューロー)という沖縄の観光関連の財団法人があります。ざっくり言うと、沖縄観光を盛り上げる団体なのですが、観光の専門集団だけあって観光業界に勤める方は参考にしている方も多いと思います。 … Read more
沖縄県の2019年の観光客が1000万人を突破したというニュースが流れています。嬉しい事ではありますが、それは過去1年のクルーズ船の人数を含めた数です。宿泊業にとってはそんな事より、直近の空路入域客の動きの方が重要!とい … Read more
2020年3月26日に共用が開始される那覇空港第二滑走路。期待される反面、意外と新規就航情報が出てこないのが気になる所です。そこで、このページでは那覇空港の新規就航情報を随時まとめて発信していきたいと思います。 現在の就 … Read more
最近流行りの?AIですが、ホテルの値付けにもAIが利用され始めています。ダイナミックプライシング等と呼ばれたりもするITによる自動値付けの事です。これまではホテルの金額というのは、担当者が過去のデータと近隣の状況を踏まえ … Read more
沖縄の1月は閑散期。加えて競合の宿が増えた事もあり過去例に見ない程の苦しい状況が続いている沖縄県の宿泊業界ですが、この厳しい状況は今後どうなっていくのか? 2020年一発目という事もあるので、今日はそのあたりの今後の大予 … Read more
毎年恒例、当ウェブサイトで1年間で最もアクセスがあったエントリをランキング形式でご紹介します。沖縄の宿泊業に特化した内容で日々ブログを更新していますので、沖縄x宿泊業界の方々の興味が垣間見えるかもしれません!2020年を … Read more
沖縄県が発表する入域観光客数概況、毎月25日前後に前月分が発表されますが、本日12月26日に最新の11月分が発表されましたので、最速でご紹介!県内全体の観光客の動きを知る上では必須のデータになるので、目をかっぽじって読め … Read more
弊社には月に数件程、ホテルコンサルティング・民泊運営代行の相談依頼が来ます。お話する中で今年の宿泊業界は今までとは違ってかなり苦しんでいる旨はしっかりとお伝えしているのですが、その中で稼働率や単価の実情をお伝えすると多く … Read more