マイズインバウンド株式会社 | 沖縄のホテルコンサルティング・民泊運営代行

エアビショック!6月1日のAirbnbの通達から、民泊リスティング数の減りっぷりが凄い事になっているので記録してみる〜6月23日(沖縄県版)

最終更新日 : 2018年6月23日 6月1日にエアビ社から、「民泊新法に則っていないリスティングは削除する」という通達があり民泊業界に激震が走っています。マイズみんぱくでも、その件についてはいち早くご紹介しましたが、せっかくなので、エアビ内の沖縄県内リスティング数が民泊新法までどのように増えていくのかこのページで記録に取ってみたいと思います

 

2018年6月2日〜6月17日までの推移

参考)AirLABO

 

掲載中停止中
2018年6月2日29054105
2018年6月5日10775028
2018年6月6日12844901
2018年6月7日12934910
2018年6月8日13644844
2018年6月9日14134796
2018年6月10日14044805
2018年6月15日14494800
2018年6月16日14764774
2018年6月17日14424809
2018年6月18日14174843
2018年6月19日14014850
2018年6月20日14344846
2018年6月21日14374844
2018年6月22日14794811
2018年6月23日14424848

 

 

実際に変動があったのは6月1日なのですが、クロールのタイミングでAirLABOさんのデータに反映されたのは6月4日〜5日でした。

詳細は以下。日を追って記載しています。

2018年6月2日 掲載中2095件 停止中4015件

 

停止中4015とありますが、この数字は6月で4000件停止になったというのでは無く、これまでの過去の累積停止中が4000件という意味です。エアビ通達以前もおよそ3千数百件が停止中でした。

停止数の推移は下記。6月はまだ2日という事もあり、まだ反映されていません。

※ちなみに、スクショ上部にある(2016年)となっているのは誤りでしょう。正しくはグラフ下の年月になります。

 

 

2018年6月3日 大きな動き無し

昨日から停止中が若干増えています。クロールのタイミングで5月の分の停止が50件程増えています。6月はまだ動きがありません。

 

2018年6月5日 掲載中1077件 停止中5082件

え?

停止中5000件???

大変な事になっています!!!3日→4日のタイミングで6月分のクロールが反映されたのでしょうか、一晩で1200件停止!!!3-5月の3ヶ月で1300件停止になっていましたが、一晩で1200件停止とは凄い事になっています!!!

この数、まだまだ増えて行きそうです!!!

恐らく、残った1000件のリスティングもさらに減る可能性があります。本当に残ったリスティングは予約がバンバン入り出してまさにエアビショック!驚いている事でしょう。単価上げるなら今ですよ!!!

 

 

2018年6月6日 掲載中1284件 停止中4901件

 

ホストが慌てて対応したのか、停止中の数が100件程減っています。6月15日までしばらくは停止中の数がすこしずつ減っていくかもしれませんね。

 

2018年6月7日 大きな動き無し

本日も特に大きく動いてはいません。だんだんと落ち着いてきたのでしょうか。

 

掲載中の1293件が全て合法物件とは考えにくいのですが、なぜこんなにもまだ掲載されているのかという点については

 

①テキトーな番号を入力して掲載継続
②旅館業許可取得済み物件
③民泊申請済み物件

 

の3つに分けられるハズ。②の旅館業取得済み物件はざっと目を通したところそこまで多くは無いでしょう。恐らく全体の1割も無いかと思われます。③の民泊申請済み物件も報道によると現時点で申請数が沖縄県内で10件程度だった事を考えると極めて少ないハズ。徐々に増えては来ていますが、数百件もあるワケも無く。

 

という事は消去法で①のテキトな虚偽の番号を入力して掲載継続 というのが大多数であると考えられます。民泊申請をしていて、6月15日のXデーまでの繋ぎで虚偽番号で掲載しているか、そもそもバレるまで虚偽のままいくかのどちらかかもしれません。

いずれにせよ、新法施行後に見せしめ罰金100万円が出るとさらに掲載終了が加速するのではないでしょうか。

 

2018年6月8日 停掲載中1364件 止中4844件

 

停止中の件数が減って掲載中が増えてきました。昨日から約50件程の変化があります。一気に民泊申請が通ったのか。どのように動くかもう少し注視していきたいと思います。

 

2018年6月9日 掲載中1413件 停止中4796件

 

残り一週間を切って掲載中が少し増えました。

 

 

2018年6月10日 掲載中1404件 停止中4805件

 

 

ここ数日、少しづつ増え続けていた掲載中リスティング数が微減。といっても誤差程度なので余談を許しません。

 

2018年6月15日 掲載中1449件  停止中4800件

 

とうとう今日から施行の民泊新法!エアビショック以降、徐々に増えて、結局1449件で着地! クロールに数日時差があるので、週末にかけてもう少し数字を追ってみます。

 

2018年6月16日 掲載中1476件  停止中4774件

 

掲載中物件がすこーーーしづつ増えているのは、民泊新法の届出がすこーーーしづつ増えているからなのでしょうか。

 

2018年6月17日 掲載中1442件  停止中4806件

6月初めに一気に1000件位までリスティング数が落ちた後、少しづつ増えていましたが、ここに来てまた減少!

 

考えてみると、1000→1400件っておかしな数字ですよね。6月8日時点で沖縄県の正式な民泊受理件数はわずか64件。

民泊、福岡・沖縄除き低調 受理200件弱  訪日客受け入れ力不足

 

でもリスティング数は400件増えている。旅館業許可の施設が増えた事ももちろん考えられますが、わずか1週間で旅館業許可施設が300件以上増えるなんて事は考えにくい。

強制リスティング削除後、あの手この手でどうにかリスティング復活させた宿が300件と考える方が自然ですよね。この数字もう少し追いかけてみます。

 

2018年6月18日〜23日 膠着状態

↑6月23日時点

 

リスティング数は若干上下しながら膠着状態が続いています。上記でも説明していますが、少なく見積もっても

「強制リスティング削除後、あの手この手でどうにかリスティング復活させた宿が300件」

あるはずです。

そんな中、こんなニュースが飛び込んで来ました。

 

エアビーが架空届け出対策 数千件削除、システム改良へ
民泊仲介最大手の米エアビーアンドビーのサイトに、違法な「ヤミ民泊」と疑われる物件が掲載されている問題で、同社は21日、民泊のルールを定めた新法施行後も違法物件の掲載が続いていることを認め、不正を検知できるようにシステムの改良を進めていることを明らかにした。
中略
エアビーは、サイト掲載前に届け出番号の提出を民泊事業者に求めている。だが、同社のサイトに掲載される事業者の届け出番号が、自治体が公表した番号と異なる物件が多数あることが、朝日新聞の調べで明らかになった。

 

このシステムが稼働し始めると、沖縄県内でも一気に300件以上のリスティングが減るかと思います。システムが稼働する前でも、無届けホストが「ヤバイ!」と思って自らリスティングを削除する事もあるはずなのでリスティング数は数日以内にまた大きな変動があるものと思われます。