申請済みの民泊施設(住宅宿泊事業者)一覧 沖縄県(那覇市除く)2018年8月23日現在
民泊が正式に始まってしばらくなりますが、徐々に申請、届け出を済ませる民泊が増えてきています。各市町村の申請届け出情報はこちらでもご紹介しましたが、本日はその一覧を記載致します。 既に県のサイトに公開されているものなので特 … Read more
民泊が正式に始まってしばらくなりますが、徐々に申請、届け出を済ませる民泊が増えてきています。各市町村の申請届け出情報はこちらでもご紹介しましたが、本日はその一覧を記載致します。 既に県のサイトに公開されているものなので特 … Read more
2018年6月15日に施行された住宅宿泊事業法、通称民泊新法。以前にもご紹介した通り、この影響でAirbnbから多くの民泊が消えて無くなりました。違法民泊が消えていったのですが、ではこれを期に旅館業を取得してキチンと営業 … Read more
2018年6月15日の民泊新法施行から一月半、報道でも全然許可が下りないだとか、ようやく受理された等、未だ混乱を極める民泊業界。なかなか実態が掴めない状況の中、今日は沖縄県の資料から民泊が始めやすい市町村が判明したのでご … Read more
皆さん、自社ウェブサイトはお持ちですか?自社ウェブサイトを持っていないホテルは聞いた事がありませんが、民泊って恐らくまだほとんどが自社ウェブサイトを持っていないのではないかと思います。 ナゼなんでしょう?新 … Read more
今回は新シリーズ!「読者からの相談コーナー」です! 実際にマイズみんぱくドットコムに寄せられた相談の中から相談者の了承を得て、相談内容とその回答を記載させて頂きます! 実際に直面している課題だけに、これから … Read more
とうとう民泊新法が施行され、激動真っ只中の民泊業界ですが、今日は少し面白いデータを見つけたので民泊に活かせないか検討してみます。 180日規制が敷かれる中、民泊は今後高単価・低稼働以外生き残る術は無いと以前 … Read more
6月1日にエアビ社から、「民泊新法に則っていないリスティングは削除する」という通達があり民泊業界に激震が走っています。マイズみんぱくでも、その件についてはいち早くご紹介しましたが、せっかくなので、エアビ内の沖縄県内リステ … Read more
民泊新法(住宅宿泊事業法)を前に民泊をやめる方が増えるのはある程度予測出来ますが、どの位減ったのでしょうか?今回は「民泊直前スペシャル」と勝手に銘打ってその数を調べてみたいと思います。 停止リスティング数 … Read more