沖縄の民泊代行会社 | マイズインバウンド

沖縄県 民泊運営代行 無人ホテル運営代行
Mon - Fri

10:00 - 17:00

AIエージェント「Manus」にホテル・民泊の料金変更を自動でやってもらう方法

最終更新日 : 2025年5月7日 AIエージェント「Manus」がヤバい!!!! 「Airbnbの◯月◯日の料金を◯◯円に変更しといて」とかも自動でやってくれるんです!! どんな感じになるのかをご紹介します

Manusとは

Manus(マヌス) は、中国のスタートアップ企業 Monica(別名 Butterfly Effect AI) によって開発された、完全自律型の汎用AIエージェントです。2025年3月6日にリリースされ、ユーザーの指示から計画立案、実行、成果物の提供までを一貫して行う能力で注目を集めています。

Manusに宿の料金変更を依頼してみる

流れとしてはこんな感じ

 

①ログイン情報教える

②料金変更を指示

 

以上

 

たったこれだけ!料金の変更方法とかは教えていません。自分で調べてしっかり指定した料金に変更してくれます。もはや秘書!!!  

ログイン時にSMSでのパスコード認証が入りますが、一度ログインしてしまえば繰り返し指示できます

OTAの料金変更やプラン作製をしてくれるサポートがありますが、そういった単純作業のサービスは一瞬で駆逐される未来!

 

利用時の注意点

・IPアドレスがアメリカからのアクセスなので国内限定サービスとかでは使えない(VPNログインさせればいけるかも?)

・無料版だとすぐにクレジット上限に達する

・少し時間がかかる

・たまにミスる(笑)人間か!!

 

中国製のサービスなので怖いとか言っている場合ではありません!

ChatGPTのAIエージェント「Operator」に同様の指示をしてみましたが料金変更がうまくいきませんでした。その点でManusが一歩リードしています。

両者共に今後は精度も処理スピードもどんどん上がっていくはずなので、当たり前に日々のサポート業務を担ってくれる日が来そうです!

 

実際の画面

自分でToDoリストを作製して実行↓

現在行っているタスクと実際のAirbnbの画面を表示↓

我々のようなホテルコンサル、運営代行業もAIに負けないアウトプットを出していかなければ淘汰されていきます。うまくAIを使いながらクライアントにメリットを提供していければと思います

 

元Booking.com アカウントマネージャー。数百以上の宿泊施設にウェブ販売をアドバイス。アパートメントタイプから、ビジネス・リゾートホテル、グローバルチェーンまで幅広いタイプの宿泊施設の販促をサポート。OTAの裏事情まで熟知したノウハウでホテル・民泊のウェブ集客をお手伝いします。