民泊・無人ホテル運営代行 | マイズインバウンド

沖縄県 民泊運営代行 無人ホテル運営代行
Mon - Fri

10:00 - 17:00

【沖縄県】無人ホテル・スマートホテルまとめ 人件費削減 & 感染症対策に最適!

最終更新日 : 2023年10月31日

最近沖縄県内でも増えてきた無人ホテル。ITを駆使している為、スマートホテルとも呼ばれたりします。計画段階から無人運営のホテルもあれば、現地スタッフを無くして無人運営に切り替えるホテルもあるようです。そこで本日は、沖縄県内で無人運営を行っているホテルをいくつかご紹介します。小規模ですがITを駆使した最先端の未来ホテルを見ていきます。尚、今回ご紹介するのは一棟貸し民泊とラブホテルは除いています。

無人ホテルについて

無人ホテルについては下記でいくつかご説明していますのでご覧下さい

スマートホテル・無人ホテルのメリット・デメリット ホテル視点とゲスト視点

【Airbnb】民泊・無人ホテルでよくある人数詐欺の見分け方と回避方法

ホテル無人化 初期費用

【Keycafe】スマートホテル・無人ホテルの鍵の受け渡しに最適!初期費用を抑えて最短で導入可能なIoTキーボックス

無人ホテル・スマートホテル 運営代行会社 まとめ【沖縄版】

以下から具体的な無人ホテルをみていきます

Hotel Cozy Stay in 那覇曙

名称Hotel Cozy Stay in 那覇曙
住所沖縄県那覇市曙3-15-12
室数34室
URLhttps://cozy.okinawa/hotels/cozystay-akebono/
特徴Cozy Stayは沖縄県内最大規模の無人ホテルググループ。
「Hotel Cozy Stay in 那覇曙」以外にも多くの無人ホテルを展開。
沖縄本島、宮古、石垣まで幅広く展開全てのホテルが無人運営かまでは確認できていませんが、多くがスマートロック対応の無人運営

Rakuten STAY 那覇泊ふ頭

名称Rakuten STAY 那覇泊ふ頭
住所沖縄県那覇市前島2丁目22-12
室数25
URLhttps://stay.rakuten.co.jp/naha-tomari-port/
特徴楽天がしかける無人スマートホテル沖縄県第二弾。
泊ふ頭近くに新規オープン ツインルームだけで無く、最大6名まで宿泊可能な部屋も用意。
共通のランドリールームもあり、長期滞在も可能。
部屋にはプロジェクターも完備している為、お子様には喜ばれそう

Rakuten STAY 那覇美栄橋

名称Rakuten STAY 那覇美栄橋
住所那覇市前島3-7-7
室数27
URL無し
特徴楽天ライフルのRakuten STAYブランドのホテル。
アパートメントタイプで完全無人運営。
ツイン〜ファミリータイプまで展開

ホテルフロムオキナワ

名称ホテルフロムオキナワ
住所那覇市若狭3丁目2−10
室数5
URLhttps://hotel.from-okinawa.jp/
特徴23㎡に4つのベッドを効率よく配置したファミリータイプのお部屋アパートメントタイプでキッチンもついており長期滞在も可能な作り。
タブレットチェックイン、スマートロックを駆使した最先端ホテル

うるまドーム沖縄

名称うるまドーム沖縄
住所うるま市与那城饒辺1007−7
室数9
URLhttps://urumadome.com/
特徴
特徴的な形状をしたドーム型の宿泊施設。海辺に立地し、各ドーム型の部屋は完全独立タイプ。
室内にはキッチン、コンロも完備していて調理も可能。
IoTスマートキーボックス Keycafeにて鍵の受け渡し

Adan Hotel

名称Adan Hotel
住所名護市港1-14-1
室数28
URLhttps://smapano2.com/hotel/adan-hotel/
特徴古いホテルをリノベーションして無人運営に切り替えたホテル。
単身からファミリーまで対応。
チェックインが14時、チェックアウトが昼12時と滞在時間が長いのも特徴
IoTスマートキーボックス Keycafeにて鍵の受け渡し

無人ホテルの特徴

以上5つをご紹介しました。特徴として多いのが

  • アパートメントタイプ
  • 小規模施設

という点では無いでしょうか。

アパートメントタイプが多いのは、主に投資用物件として建築されているからでしょう。アパートメントホテルの多くはオーナーが自分の土地に建築するというよりは、デベロッパーが土地を購入、建物を建築して投資家に販売する事で成り立っているビジネスモデルです。アパートタイプにする事で、場合によっては将来的に賃貸に転用できるため、リスク分散が可能になります。売る側も買う側も納得しやすいのです。

もう一つの特徴は「小規模」という点です。小規模なホテルだと常時スタッフを配置すると人件費がかさんで利益を圧迫する為、無人にせざるを得ないです。また小規模であれば購入金額も低くなる為、買い手も増え、売り手のデベロッパー側としても販売しやすくなるのです。

以前は無人運営自体が法的に不可だったのですが、2018年6月の法改正以降は一定条件を満たせば無人運営が可能になっている事もあり、無人ホテルが徐々に増えてきています。

今後もコロナウイルス対策で非対面が推奨去れる為、無人ホテルはまだまだ増えていくのではないでしょうか。

これを期に無人運営を検討してみてはいかがでしょうか。

※こちらでご紹介した無人ホテルは弊社でサポートしている施設ではありません。契約上、守秘義務がある為今回の記事ではご紹介しておりません。

他にも無人ホテルにかかる費用や、無人ホテルのメリットデメリット、無人ホテル運営サービスについても下記で触れていますので参考にしてみてください。

ホテル無人化費用

スマートホテル・無人ホテルのメリット・デメリット ホテル視点とゲスト視点

無人ホテル運営代行